

お知らせ
《寒の水の季節になりました》
今年の小寒(寒の入り)は1月6日、また立春(寒の明け)は2月4日となり、
一年で一番寒い時期とされておりこの時期に汲まれた水が「寒の水」です。
一年で一番寒いこの時期の水は質が最も良いと言われ、寒の水は柔らかな味でこの水で作られた味噌や醤油、酒は「寒仕込み」と呼ばれて、珍重されています。
また、この時期に汲んだ水を昔の人は薬として飲んだとのことです。
ぜひこの機会に寒の水をお試しくださいませ。
ご注文お待ちしております。
《宿泊料金変更のお知らせ》
日頃より、釈迦の霊泉をご利用いただき、厚く御礼申し上げます。
この度は、諸物価の上昇に伴い、来年度より宿泊料金の価格変更をすることになりましたのでお知らせいたします。
当館では御神水の源泉温度が低いため加温しております。源泉かけ流しにするためにろ過循環はしておらず、その分経費がかかっておりますが、昨今のエネルギー価格上昇に伴いさらに経費が増大しております。
これまではお客様のご負担が増えないように、宿泊料金を変えることなく努めてまいりましたが、厳しい状況となっており、今回やむを得ず料金を変更することといたしました。
お客様のご負担が大きくなってしまいますことを心よりお詫び申し上げるとともに、ご理解をいただき、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
宿泊料変更実施日 : 令和5年1月4日(水)宿泊より
宿泊料金 素泊まり1泊1名様
<旧料金>
5,490円~6,040円
(消費税・入湯税込み)
<新料金>
6,040円~6,590円
(消費税・入湯税込み)
※ 平日連泊の場合割引があります
※ 冬季は暖房費を別途頂いております
※ 宿泊停止日 : 令和4年12月30日~令和5年1月3日
《御神水及び蛇口の価格変更のお知らせ》
日頃より、御神水をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
この度は、梱包資材等及びエネルギーの価格上昇に伴い、来年度より御神水と蛇口の価格を変更することになりましたのでお知らせいたします。
製造コスト及び蛇口代金の増加は昨年度から何度かございましたが、これまではお客様のご負担が増えないように、販売価格を変えることなく努めてまいりました。
しかしながら、自助努力だけではコスト増を吸収することは極めて厳しい状況となっており、今回、やむを得ず価格を変更することといたしました。
お客様のご負担が大きくなってしまいますことを心よりお詫び申し上げるとともに、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
価格変更実施日 : 令和5年1月1日 注文分より
<旧価格>
御神水10リットル1個
2,950円(税込み)
蛇口
80円(税込み)
<新価格>
御神水10リットル1個
3,200円(税込み)
蛇口
100円(税込み)